ブレゲの伝承と挑戦/5410BB/12/9VV
本日も宝石の八神ブログへようこそ。
今回ご紹介させていただく時計はこちら。
現在の時計業界に多大な功績を遺し今なお革新を続けるブレゲでございます。
スイス・ヌーシャテルに生まれたブレゲの創設者 アブラアン・ルイ・ブレゲはその人生の大半をフランス(パリ)で過ごしました。
現在の時計製造の礎ともいえる数々の発明はこのパリを舞台に広がっていきました。
フランス上流階級が主だった顧客達。その中には、かのナポレオン・ボナパルトやマリーアントワネットが名を連ねている事は有名ですね。
技術的な面はもちろん、その高い美意識からくる傑作的なデザインもフランスの貴族達を魅了し、240年以上経った今なお、私たちを魅了し続けています。
品名:ヘリテージ/品番:5410BB/12/9VV/ムーヴメント:自動巻き(Cal.516GG)/ケース:K18WG/ケースサイズ:45×32mm/防水:日常生活防水/パワーリザーブ:65時間/ストラップ:ブラックアリゲーター/税込み価格:3,421,000円(2020年6月現在)
今回ご紹介させていただく時計は、『ヘリテージ』コレクションでございます。
気品高いトノー型ケースが特徴的なヘリテージコレクション。
このシリーズは特にブレゲの高度な美的センスと技術力を堪能できるコレクションです!
このトノー型の時計が一般的に流行したのは1950年代と言われています。しかし、ブレゲは既に1930年にはトノー型ケースの製造に着手しており、ここからも時代の先を行く美的センスの高さを持つブランドだという事を感じます。
そのケース、ダイアルには縦横2方向への湾曲が加えられ、完璧ともいえる技術で融合されています。
ケースにはブレゲウォッチの大きな特色でもあるコインエッジが優雅に施され、ダイアルに関しては一枚の18Kの塊を掘削し、湾曲された文字盤に熟練の職人が手作業によるとても緻密なギョシェ彫りを入れていきます。
この作業は非常に困難で、その過程で破損する可能性があるため、多大な手間とロスが出るリスクを掛けて製造されています。
ここにも並々ならぬ時計製造に対する熱意と技術力の高さがあらわれていますね。
画像上部12時位置のビッグデイト(5410)が特徴のこのモデルのダイアルは三層からなり、それぞれ異なるギョシェ彫りが用いられています。
このギョシェ彫りは1786年にブレゲによって考案されたもので、従来のフラットな文字盤だと光の反射で時刻の判別が難しいところを、立体的なギョシェ彫りにより光を乱反射させる事で、視認性を高めるのに、とても有用である。ここでも高級感と実用性の両立が見事に実現されてます。
一見相当な厚みがある様に見えますが、12,9mm厚のケースに①絶妙なカーブを加えること。
②デザインを崩すこと無く、しなやかに伸びるケースラグ。
③そこから手首を包むようなアリゲーターストラップ。
により、装着感の良さを高めています。
悠久の時を超えて、モノ作りの真髄を現代に紡ぎ続けるブレゲのコレクション。
ブレゲの時計はひとつとして同じものは存在しません。
それは全てのタイムピースが熟練の職人の手作業で完成されているからにほかなりません。
ブレゲのタイムピースを手にする事は、唯一無二の喜びを手にする事とも言えるのではないでしょうか。
ブレゲの伝承と挑戦はこれからも私達に感動を与え続けることでしょう。
クレジット最大100回払いまで金利手数料無料
HASSINでは、クレジット最大100回払いまで金利手数料無料にてお買い物をお楽しみいただけます。
MAX100無金利シュミレーション
▼ ▼ ▼
※1回~100回払いまでの分割払い手数料は当店が負担させていただきます。
※お支払い開始月を延長いたしますとスキップ手数料が加算されますのであらかじめご確認ください。
※1回~100回払いまでの分割払い手数料は当店が負担させていただきます。
※お支払い開始月を延長いたしますとスキップ手数料が加算されますのであらかじめご確認ください。
カテゴリ
-
- TOPICS
-
- JEWELRY
-
- WATCH